2024年10月29日
お知らせ
JBA(一般社団法人日本寝具寝装品協会)が運営する、羽毛の産地表示の信頼性向上を目指すトレーサビリティ監査システム「J-TAS」の更新監査結果報告書が届き、昨年に引き続き「合格」をいただきましたのでお知らせします。
これにより、販売先のご要望に応じてJ-TASトレーサビリティの確認書類付き羽毛のご提供が可能です。
今後とも、透明性・信頼性の高い羽毛のご提供に努めてまいります。
2024年10月24日
SDGs勉強会

2024年10月24日、株式会社ゴールドウイン大阪支店にて、店舗スタッフの方々に向けて羽毛循環の必要性などについて、SDGs出前講座を実施させていただきました。
2024年10月24日
SDGs勉強会
弊社のSDGs推進室では、学生たちに向けて羽毛のリサイクルや環境など、さまざまなテーマに基づいたSDGs出前授業を実施しております。
◇直近の実施状況
・2024年10月21日 皇學館高校生 60名に対して
皇學館高校では今年から車いすde参拝プロジェクトの実行委員会ができました。次回開催に向けてのレクチャーとSDGs出前授業を行いました。

・2024年10月23日 伊勢市立港中学校 全校生徒200名に対して

SDGs出前授業に関するお問い合わせは、弊社のSDGs推進室長の黒田健(クロダタケシ)0596-55-2431までどうぞ。
2024年10月9日
健康経営

2024年10月6日、SDGsの取り組みの一環として「車いすde橿原神宮参拝プロジェクト」に参加しました。車いす利用者の方や関西の羽毛回収の協力企業等を含む総勢約65名が参加し、無事に参拝を終えることができました。
2024年10月9日
その他
2024年10月4日、「タキヒヨー株式会社」が運営するTAKIHYO FOR GOODと、Z世代によるエシカルの祭典「エシカルエキスポ」を主催する「株式会社ラントレ」がコラボした参加型オンラインイベントに、弊社のエシカルダウン推進室長 恋塚昭光が登壇しました。
Z世代から昭和世代まで20名ほどの参加者を交え、サステナブルやファッションのこれからについてのパネルトーク・ディスカッションを行いました。
◇日程
2024年10月4日(金)
◇テーマ
「『昭和』と『令和』で考える“かっこいい”エシカル」
◇パネリスト
・株式会社Lentree(ラントレ)/共創事業本部ディレクター 田守那瑠 氏
・タキヒヨー株式会社/採用プロジェクトチーム兼広報・IRチーム 森康智 氏
・タキヒヨー株式会社/サステナブルセクションプロダクションチーム兼セールスチーム 國澤あや乃 氏
・河田フェザー株式会社/エシカルダウン推進室室長 恋塚昭光
2024年10月2日
その他

2024年9月28日、「FC岐阜×長谷虎紡績 羽毛回収プロジェクト」で不用な羽毛製品の回収を行い、弊社も協力企業として参加しました。回収した羽毛製品は全て弊社で高品質なリサイクル羽毛に再生いたします。
2024年10月2日
SDGs勉強会

2024年10月1日、松阪市立東部中学校の中学3年生95名の学生のみなさんに向け、弊社の工場見学とSDGs授業を行いました。
2024年10月2日
その他

2024年9月21日、SDGsの取り組みの一環として「車いすde住吉大社参拝プロジェクト」に参加しました。車いす利用者の方、浪速中学校の学生ボランティアの方々等を含む総勢約60名が参加し、無事に参拝を終えることができました。
2024年10月1日
お知らせ

Green Down Projectのダウン回収のお知らせです。
回収にご協力いただいた方は無料で参加可能な、グリーンダウンでアクセサリーをつくるワークショップもあります。
回収された羽毛製品は河田フェザーで洗浄回復し、高品質なグリーンダウン(リサイクルダウン)に生まれ変わります。
ぜひご協力をお願いします。