2023年3月25日、26日の2日間、愛知県豊田市の複合商業施設T-FACEにて開催された「とよたSDGsフェスタ」に参加いたしました。たくさんの方々にリサイクル羽毛を使った製品の展示を見ていただいたり、羽毛リサイクルについてのお話しなどをさせていただいたりと、大変貴重な機会となりました。今後もさまざまな形で羽毛リサイクルの普及活動を行ってまいります。
2023年3月14日、伊勢ライオンズクラブの3月例会にて「脱炭素社会への一歩は、より身近な羽毛から」のテーマにて弊社SDGs推進室長の黒田が講演を行いました。
UMOUプロジェクトへの取り組みについてなどもお話させていただきました。
河田フェザーが協働する「なごやハートステーションプロジェクト」は、昨年YouTubeチャンネルを開設し、プロジェクト内容についての紹介動画を更新しております。
ぜひ、チャンネル登録等よろしくお願いいたします。
「なごやハートステーションプロジェクト」のYouTubeチャンネルはこちら
2023年3月10日、「UMOUプロジェクトin山口」の寄付金贈呈式が株式会社中央寝装(山口県)にて行われ、弊社関連会社のエコランド株式会社より山口県共同募金会へ寄付金を贈呈いたしました。
UMOUプロジェクトでは、地域住民から回収された羽毛製品をエコランド株式会社(羽毛リサイクル事業者)が買い取り、回収量に応じて赤い羽根共同募金に寄付金を納めます。寄付金は、地域福祉などの財源に充てられています。
今後も羽毛リサイクルを推進し、地域貢献に取り組んでまいります。
◇実績
寄付金額(2016年度〜2022年度)
3,744,120円
回収量(2015年1月〜2022年12月)
羽毛ふとん 11,507枚 / ダウンジャケット 1,961枚
2023年2月11日、玉城町保健福祉会館ふれあいホールにて玉城町社会福祉大会が行われ、弊社SDGs推進室の黒田が講演を行いました。
「地域と取り組む地域貢献活動・SDGs!!」のテーマにてお話をさせていただき、盛況のうちに終了しました。
2022年「UMOU災害支援プロジェクト」(実施期間:9/1〜11/30)の寄付贈呈式が下記日程にて執り行われました。
〈日時・場所等〉
・12月23日 場所:志摩市役所にて 参加者:橋爪市長 他
・12月27日 場所:伊勢市役所にて 参加者:鈴木市長 他
〈羽毛ふとん回収実績〉
志摩市:78枚
伊勢市:371枚
プロジェクトを主催する「おもいやりプロジェクト」から、各市長及び社会福祉協議会会長へ寄附贈呈が行われ、協働企業として、弊社も感謝状を受領いたしました。
本プロジェクトでは不用になった羽毛ふとんを回収・リサイクルし、その収益の一部を地域の災害支援のために寄付しております。弊社は、羽毛が循環資源であることを知っていただき、羽毛ふとんの焼却処分を削減するべく、このプロジェクトに協働し羽毛リサイクルを担っております。
2023年も引き続きこのプロジェクトを支援してまいります。
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は多大なるご尽力をいただきありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
弊社では、本日1月5日(木)より営業を再開しております。
本年も河田フェザーを宜しくお願い致します。
羽毛ふとん回収・リサイクル ご相談
tel 052-700-5530
羽毛ふとんリフォーム ご相談
tel 052-720-2626
リフォームの詳細ご依頼は下記リンクから:
Kawada Online Shop:https://kawada.shop/reform-2/
ご返答は平日9時から17時までに担当者より回答させて頂きます
古物営業法の規定に基づく表示
名称:河田フェザー株式会社
許可公安委員会:三重県公安委員会
許可証番号:第551300184500号