最新情報News List

地球感謝祭(早稲田大学)に羽ばた毛プロジェクトで出展します

河田フェザーと環境サークル3団体(早稲田・成城・上智)による『持続可能な社会へ羽ばた毛!プロジェクト』で地球感謝祭(at 早稲田大学)へ出展します。入場自由、ぜひお越しください。

 

◇イベント詳細

日時:2025年9月15日(月・祝) 10:00〜16:00

場所:早稲田大学 早稲田キャンパス

 

◇「羽ばた毛!プロジェクト」の出展内容

・羽毛布団回収ボックスの展示

 ※今回は回収は行いません。ご了承ください。

・羽毛リサイクルに関するクイズ

・フェザーとダウンの分別体験

 

◇「地球感謝祭」とは

早稲田大学の「3大祭り」のひとつ。「まちづくり」の機会を作るために行われるイベントです。

模擬店・ステージパフォーマンス・まちの文化祭など世代を超えて楽しめるのが魅力。

FC.ISE-SHIMAへ活動支援金の寄付贈呈式を行いました

2025年9月10日、地元サッカーチームと取り組む『FC.ISE-SHIMA×河田フェザーUMOU災害支援プロジェクト』に関連し、日頃の羽毛回収活動への感謝を込めて、弊社より『FC.ISE-SHIMA』へ活動支援の協賛寄付金を贈呈する式を執り行いました。

 

◇贈呈式の概要

【日程】

2025年9月10日(水)11:00〜11:30

 

【場所】 神都 LIFE パートナーズ オフィス

〒516-0077 三重県伊勢市宮町 1 丁⽬ 9-20 杉ビル 203

(UMOU 災害⽀援プロジェクト協⼒企業)

 

【参加者】

〈寄付⾦受贈者〉FC.ISE-SHIMA 選⼿ 増⽥将 様

〈寄付⾦贈呈者〉河⽥フェザー株式会社 常務取締役 河⽥勝幸

寄付額:10 万円

 

【経緯】

おもいやりプロジェクトが主催する「UMOU 災害⽀援プロジェクト」は、参加団体や企業が不⽤な⽻⽑製品の回収を⾏い、河⽥フェザーが⽻⽑製品を買い取り、その収益⾦を地域の災害⽀援のために寄付する取り組みです。

「FC.ISE-SHIMA」はこのプロジェクトの参加団体であり、チーム戦会場で⽻⽑製品の回収を⾏い、 河⽥フェザーは「FC.ISE-SHIMA」のエコパートナーとして、回収実績に応じた収益⾦の⼀部を、「FC.ISE-SHIMA」の活動⽀援⾦として寄付しています。

今回は、 「FC.ISE-SHIMA」へ⽻⽑製品回収活動への感謝を込めて活動⽀援の協賛寄付⾦の贈呈を⾏いました。

 

回収イベントのお知らせ(9月・10月)

下記のイベントで不用な羽毛製品の回収(ダウン率50%以上のみ)を行います。

ぜひこの機会をご利用ください。

 

◇9月13日(土) 環境デーなごや

場所:久屋大通公園

名古屋市中区丸の内3丁目ほか
(GoogleMapへ移動します)

 

◇9月28日(日) カターレ富山

場所:富山県総合運動公園 陸上競技場
富山県富山市南中田368
(GoogleMapへ移動します)

 

◇10月12日(日) 目黒区エコプラザ(目黒区民まつりに伴う臨時開館)

場所:目黒区田道ふれあい館

東京都目黒区目黒1丁目25−26

(GoogleMapへ移動します)

 

◇羽毛製品回収についてのお問い合わせ先

河田フェザー 名古屋支店

052-700-5530

7/26 大阪・関西万博にブース出展しました

2025年7月26日に、大阪・関西万博で開催された、『脱炭素エキデン記念式典』(共催:大阪府・株式会社スタジオスポビー)に、株式会社ゴールドウイン・長谷虎紡績株式会社と共に企業ブースを出展いたしました。

 

◇脱炭素エキデン記念式典 概要
 日時 :2025年7月26日(土)16:00〜18:30
 会場 :大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」リボーンステージ
 主催 :大阪府/株式会社スタジオスポビー
 

◇ブースの内容
・羽毛製品の回収
・羽毛リサイクルのご案内
・羽毛リサイクルに関するエコクイズ(参加者にはカラーフェザーを使ったしおりをプレゼント)

 

実際にお越しいただいた方々からは、
「ダウンジャケットにそんなに水鳥の羽毛が必要なんて知らなかった」
「回収にぜひ協力したい」
「羽毛ふとんを処分する際は絶対に持っていく」
などのお声もいただき、羽毛リサイクルの輪が広がるのを感じる1日となりました。
お暑い中お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

河田フェザーの羽毛リサイクル活動について

テレビ朝日『ザワつく!金曜日』で当社が紹介されます

以下テレビ番組で当社が紹介されます。

 

◇番組名

【ザワつく!金曜日】(テレビ朝日)

https://www.tv-asahi.co.jp/zawatsukufriday/

 

◇放送日時:2025年9月5日(金)18:50〜

(一部地域を除く)

 

お時間の合う方はぜひご覧ください。

夏季休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。

誠に勝手ながら、以下の期間において夏季休業とさせていただきます。

お取引先の方々にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

 

◇夏季休業期間

2025年8月9日(土)〜2025年8月17日(日)

2025年8月18日(月)より通常通り営業させていただきます。

河田フェザーグループの交流会を行いました

2025年7月26日、松阪市のドリームオーシャンにて、河田フェザーグループ全体での交流会を行いました。交流会の前には”いつきのみや地域交流センター”で、3名のゲストをお招きし、講演会を行いました。

 

〈講演会のゲスト〉

・⻑⾕⻁紡績株式会社 代表取締役社長 ⻑⾕亨治様

・明和町斎宮跡⽂化 室岡係⻑

・皇學館⼤学 千⽥教授

 

社員やアルバイト、支店や部署の垣根を超えて親睦を深める、楽しく有意義な会になったことと思います。

 

河田フェザーは今年134周年を迎えました。

100年先の未来にも高品質な羽毛をお届けできるよう、社員一同取り組んでまいります。

2025年 IDFB(国際羽毛協会)総会が横浜で開催されました

2025年6月9日~11日の3日間、横浜でIDFB(国際羽毛協会)の総会が開催されました。
弊社社長の河田敏勝も〈IDFBの副会長〉および〈日本羽毛製品協同組合の理事長〉として参加しました。

 

当日は〈IDFBの会長〉パーマー氏と河田敏勝の対談形式の取材も行われました。

司会は〈IDFBの広報PR委員〉〈日羽協の日本羽毛製品市場管理委員長〉の河田勝幸(河田フェザー取締役)が務めました。

対談の内容は繊維ニュースに掲載されておりますのでよろしければご覧ください。

 

◇記事のURLはこちら

繊維ニュース(7/18掲載)LIVING-BIZ vol.120(3)

(記事は有料会員の方のみお読みいただけます)

 

7/26 大阪・関西万博にて開催『脱炭素エキデン記念式典』でブース出展のお知らせ

2025年7月26日に、大阪・関西万博の『大阪ヘルスケアパビリオン』公式ステージにて開催される、大阪府と株式会社スタジオスポビーが共催する『脱炭素エキデン記念式典』にて企業ブースを出展いたします。

ブースではご来場のみなさまに楽しみながら環境について学んでいただけるクイズなどのコンテンツをご用意してお待ちしております。クイズの参加者には、ちょっとしたプレゼントもご用意しておりますのでお気軽にご参加ください!

 

また、ステージイベントでは株式会社ゴールドウインをはじめとする、GXに取り組む大手先進企業がトークセッションを行います。盛りだくさんの内容となっておりますので、ぜひお越しください。

 

◇脱炭素エキデン記念式典 概要
 日時 :2025年7月26日(土)16:00〜18:30
 会場 :大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」リボーンステージ
 主催 :大阪府/株式会社スタジオスポビー
 

◇内容

【ステージイベント】

・大阪府知事 × 環境大臣 × スタジオスポビー代表・夏目恭行による特別対談

・GXを実践する大手先進企業6社による事例共有

・「脱炭素エキデン」の全国展開およびクレジット等との接続構想の共有

・倉木麻衣(脱炭素エキデン・グリーンパートナー)テーマソング披露

 

【ブースイベント】

エコクイズ等来場者が楽しみながら環境について学べるコンテンツ

 

【環境取り組み動画の放映】

本プロジェクト参画企業の環境への取り組みを紹介する動画放映

 

◇詳細は『脱炭素エキデンHP』をご覧ください。

https://deco-ekiden.jp/

エシカルメディア「エシカルな暮らし」で羽毛リサイクルについて取材をしていただきました

株式会社Gabが運営する、環境問題と社会課題に焦点を当て、人・動物・地球に優しい暮らしのヒントを提供する”日本最大級のエシカルメディア”『エシカルな暮らし』のInstagramアカウントに、羽毛リサイクルについてご取材いただいた内容を取り上げていただきました。

ぜひご覧ください。

◇エシカルな暮らしInstagramアカウントはこちら

https://www.instagram.com/ethikura

お問い合わせ

お問い合わせフォーム


古物営業法の規定に基づく表示
名称:河田フェザー株式会社
許可公安委員会:三重県公安委員会
許可証番号:第551300184500号