最新情報News List

「UMOUプロジェクト山口」の寄付金贈呈式を行いました

2024年3月8日、下松タウンセンター「キラル」(山口県)にて、令和5年「UMOUプロジェクト山口」の寄付金贈呈式を執り行いました。

かねてより山口県では、共同募金会を始め山口県内の企業および、多くの協力店舗において羽毛製品の回収にご協力をいただいております。

回収した羽毛製品は弊社が買い取り全量をリサイクル、その収益の一部を回収された地域の共同募金会へ寄付しております。

たくさんの羽毛製品の回収にご協力いただいた、すべての皆様に感謝を申し上げます。

山口県内の回収場所はこちら

 

◇寄付額:1,065,460円

◇回収期間:令和5年1月〜12月

◇回収した枚数:

羽毛ふとん 3,456枚

ダウンジャケット 308枚

◇参加者

UMOUプロジェクトin山口実行委員:金織平浩 様(下松商業開発株式会社 代表取締役)
社会福祉法人山口県共同募金会会長:大窪正行 様
下松市共同募金委員会副会長:白木正博  様
下松市共同募金委員会事務局長:相本美重子 様

河田フェザー株式会社SDGs推進室:室長 黒田 健

 

【メディア掲載】

山口新聞:https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/71073

「TOKYOエシカルマルシェ」にて羽毛ふとんの新サービスのご紹介と羽毛ふとんの回収を行います

TOKYOエシカルマルシェ出展のお知らせ

2024年3月15日(金)〜17(日)

 

東京・立川にて、エシカルな商品やサービスが集まる

TOKYOエシカルマルシェに初出展!

 

■ご不用な羽毛ふとん を回収します※

■エシカルな羽毛ふとん「リサーキュレートダウン」のご紹介

■ルームシューズ、マフラーの特別ご奉仕品販売

 

◇開催概要

CLEANiNG DAY GREEN SPRINGS with TOKYOエシカルマルシェ

(外部サイトへ移動)
日  程:2024年3月15日(金)・16日(土)・17日(日)
時  間:11:00~17:00
会  場:GREEN SPRINGS   (外部サイトへ移動)
住  所:東京都立川市緑町3-1   (Googlemapへ移動)
アクセス:JR中央線・⽴川駅より徒歩約8分/多摩都市モノレール・⽴川北駅より徒歩約4分
入  場  料:無料

 

※回収対象ではない羽毛ふとん

・ダウン50%未満の羽根ふとん

・濡れている羽毛ふとん

・羽毛ではない「わた」のふとん

上記の羽毛ふとんはお持ち頂いてもお引き取りできないのでご注意下さい。

 

みなさまのご来場お待ちしております。

 

九州の「イオン」「イオンスタイル」で羽毛ふとんの回収を開始しました

九州の「イオン」「イオンスタイル」52店舗で羽毛ふとんの回収ができるようになりました!お持ちいただいた方には、イオンの寝具で使えるクーポンが配信されます。

不用な羽毛ふとんをお持ちの方はぜひ回収にご協力ください。

 

◇回収期間

2024年3月1日〜2025年2月28日

 

◇回収店舗

九州の「イオン」「イオンスタイル」52店舗

 

◇回収場所

寝具レジ

 

◇回収特典

イオン直営売場の寝具で使える10%OFFクーポン

(おひとり様一回限り)

 

⭕️回収できる羽毛ふとん

ダウン率50%以上の羽毛ふとん(メーカー問わず)

 

❌回収できないもの

ダウン率50%未満の羽毛ふとん=フェザー(羽根)ふとん

詰め物が綿・ポリエステルのもの

濡れているふとん

側生地のアップサイクルについてメディアで掲載されました

下記メディアにて、側生地を再生紙化した取り組みについて掲載していただきました。

また、山陽製紙様のHP内でも事例紹介していただきましたので、合わせてお知らせいたします。

ぜひご覧ください!

 

繊維ニュース(2/7掲載):https://www.sen-i-news.co.jp/seninews/view/?article=399323&dailynews=1

中日新聞(2/29掲載):https://www.chunichi.co.jp/article/860858

山陽製紙HP オーダーメイド事例集:https://www.sanyo-paper.co.jp/works/6193.html

 

 

「UMOUプロジェクト山口」の取り組みがテレビで紹介されました

2024年1月24日、TYS テレビ山口にて羽毛リサイクルについての取り組みが紹介されました。UMOUプロジェクトは当社が立ち上げた、羽毛リサイクル及び地域貢献のためのプロジェクトです。放送内容はTYSテレビ山口【公式】のYouTubeからもご確認いただけます。
とてもわかりやすくご紹介いただいておりますのでぜひご覧ください!

 

TYSテレビ山口 公式YouTube:羽毛製品をリサイクルし、売り上げを地域の福祉に役立てる

自社ダウン製品ブランド『KWD』JUMBLE TOKYO出展のお知らせ

この度、弊社のオリジナルダウン製品ブランド「KWD」の

バイヤー・プレス関係者向け展示会「JUMBLE TOKYO」への出展が決定いたしました。

 

【JUMBLE TOKYO & WELLNESS MARKET AUTUMN WINTER 2024】 

https://jumble-tokyo.com/

 

◼︎開催期間 

2024年3月6日(水)〜  3月8日(金) 

◼︎日時 

6日(水) 10:00~18:00 

7日(木) 10:00~18:00 

8日(金) 10:00~16:00 

◼︎場所 

ベルサール渋谷ファーストHALL B1 

〒150-0011 東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワーHALL B1 

◼︎ご入場の際に必要なもの 

・御名刺2枚 

入場PASSInstagram DMよりお問い合わせください。) 

※ 駐車場がなくお車でのご来場はできませんのでご了承お願いします。 

※ 新型コロナウイルス感染症への対応について (イベントサイトへ移動)

2024AWの新たなアイテムを追加したラインナップをご用意しております。 

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

 

一社)睡眠ヘルスケア協議会の理事に就任いたしました

2023年11月、弊社代表の河田敏勝が『一般社団法人 睡眠ヘルスケ協議会』の理事に就任いたしました。

当協議会では適切な睡眠ヘルスケアサービスの基準構築ならびに認定基準の構築を目指して、様々な活動を行ってまいります。
一般社団法人 睡眠ヘルスケア協議会の HPはこちら

「WWD JAPAN」に掲載していただきました

側生地のアップサイクルについて、「WWD JAPAN」に掲載していただきました!

記事はこちら:『河田フェザー、羽毛布団の側生地を再生紙に 100%リサイクルを実現 』

業界初、不用な羽毛ふとんの側生地を再生紙へアップサイクルする取り組みについて

この度弊社は、サーキュラーエコノミー(循環型経済)への挑戦として、羽毛リサイクルのため国内回収された羽毛ふとんの側生地を、再生紙へアップサイクルする取り組みを業界で初めて開始したことをお知らせいたします。

〈取り組みの概要〉

◇羽毛リサイクルの過程で発生する側生地を有効活用し、再生紙を制作

◇まずは2023年12月より自社で導入開始、パンフレットや名刺として活用

◇羽毛循環のみならず包括的な循環に取り組み、CO2排出削減を目指す

プレスリリースはこちら

説明動画はこちら

健康ウォーク清掃を実施しました

2024年1月15日、二見浦海岸と斎宮跡にて健康ウォーク清掃を実施しました。

◇今後の健康ウォークスケジュール

・2/1 お伊勢さん健康ウォーク

・2/15 二見浦海岸・下御糸海岸 健康ウォーク清掃

・毎週日曜日 6:50-8:00

いせ市民活動センター→伊勢市駅→伊勢神宮外宮→いせ市民活動センターのルートで健康ウォーク清掃

みなさんぜひご参加ください。

お問い合わせ

お問い合わせフォーム


古物営業法の規定に基づく表示
名称:河田フェザー株式会社
許可公安委員会:三重県公安委員会
許可証番号:第551300184500号