最新情報News List

デコ活宣言をしました

 

 

 

河田フェザーはデコ活宣言をしました!(2023年11月登録)

 

◇河田フェザーのデコ活宣言

デ:出かけるついでに羽毛をリサイクルBOXへ

コ:子供たちの未来のために羽毛循環

カ:限りある資源の羽毛を循環

ツ:使わない羽毛製品はリサイクルして次の世代に

 

◇デコ活とは
環境省では、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、新しい国民運動「デコ活」を展開中です。脱炭素につながる将来の豊かな暮らしの全体像・絵姿をご紹介するとともに、国・自治体・企業・団体等で共に、国民・消費者の新しい暮らしを後押ししています。

 

詳しくは「デコ活」のHPをチェックしてください。
https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/

「FC岐阜×長谷虎紡績 羽毛回収プロジェクト」で不用な羽毛製品を回収していただきます

かねてより弊社は、長谷虎グループ(本社:岐阜県羽島市)と岐阜のプロサッカーチーム、FC岐阜とのサーキュラーな取り組みに協力しております。この度、長谷虎グループ・FC岐阜は、サポーターの方々などに呼びかけ、試合会場で不用な羽毛製品を回収します。回収した不用な羽毛製品の羽毛は、河田フェザーで全てリサイクルし、循環可能なリサイクルダウンへ精製・回復いたします。

 

◇回収の日程

日時       6月8日(土) 16:00-19:00

場所       岐阜メモリアルセンター長良川競技場

〒502-0817 岐阜県岐阜市長良福光 大野2675-28(Google mapへ移動します)

献血運動を実施しました

2024年5月16日、三重県赤十字血液センターより献血バスを配車していただき、明和本社にて献血運動を実施しました。地域の企業・団体にも呼びかけ、72名の方々にお越しいただきました。

 

◇献血結果

400ml 67名

ご協力いただいた皆様に御礼を申し上げます。

今後も、定期的な実施を予定しておりますのでよろしくお願いいたします。

 

◇メディアにも取り上げられました!

中日新聞(5/18掲載):https://www.chunichi.co.jp/article/900285?rct=mie

伊勢新聞(5/18掲載):https://www.isenp.co.jp/2024/05/18/110430/

健康ウォーク清掃を実施しました

2024年5月15日、健康ウォーク清掃(二見浦海岸・下御糸海岸)を実施しました。

毎月15日は健康ウォーク清掃です。次回は二見浦海岸・斎宮跡にて開催予定です。

朝霧市で開催されるマルシェ「Let’s go アシスト広場」で不用な羽毛ふとんを回収します

朝霧市で開催されるエコなマルシェ「Let’s go アシスト広場」で、不用な羽毛ふとんを回収します。

ご家族で楽しめるイベントも盛りだくさんです。

ぜひこの機会にお持ち込みください!

 

◇日程

2024年5月19日 10:00〜15:00

 

◇場所

リゾン本社 1Fコミュニティギャラリー
〒351-0021 埼玉県朝霞市西弁財2丁目4−40(Googlemapへ移動します)

 

◇内容

ステージイベント、飲食販売、キッチンカー、家庭で不用になった羽毛ふとん・衣類の無料回収 他

 

◇詳細はこちら

地域NEWS号外NET 朝霧市・和光市のページURL:https://asaka-wako.goguynet.jp/2024/05/13/asakashi-assist-hiroba/

三重県に対して「熊野古道の保全と活用」のための寄付を行いました

 

2024年5月9日、三重県庁にて世界遺産「熊野古道の保全と活用」のための寄付贈呈式を行いました。

 

◇寄付金額
40万円

 

◇出席者
三重県知事                一見 勝之 氏
三重県地域連携・交通部 南部地域振興局長 佐波 斉 氏
河田フェザー株式会社 取締役       河田 勝幸
河田フェザー株式会社 SDGs推進室長     黒田 健

 

弊社は、羽毛製品の回収・リサイクルを通じた環境保全活動「UMOUプロジェクト」に取り組んでおり、この寄付は、保有するJクレジットを換金したものです。
今年で世界遺産登録20周年となる熊野古道伊勢路の認知度向上と、機運醸成を目的としたプロモーションに要する経費として活用していただきます。

Jクレジット制度に対する当社のプロジェクトについて

 

◇下記のメディアにも掲載されました!

伊勢新聞(5月10日掲載)https://www.isenp.co.jp/2024/05/10/110014/

 

「FC.ISE-SHIMA」への千羽鶴贈呈式 、チーム戦会場での不用な羽毛ふとん回収のお知らせ

2024年4月29日開催の、伊勢市を拠点とするサッカーチーム「FC.ISE-SHIMA」のリーグ戦会場にて、「UMOU災害支援プロジェクト」参加企業の「イセヤ家具(株式会社イセヤ)」から「FC.ISE-SHIMA」への千羽鶴贈呈式が執り行われます。

当日は会場にて羽毛ふとんの回収も行いますので(10:00〜16:30)、ぜひお持ち込みください。

 

◇贈呈式の日程

  2024年4月29日(月)

13:30〜14:00
(試合は14:30より)

 

◇概要

今回は、「UMOU災害支援プロジェクト」参加企業である「イセヤ家具(株式会社イセヤ)」が始めた、地域のチームを応援するための取り組みとして、羽毛ふとんをお持ち込みくださった方々のべ600名の方々に千羽鶴を作成いただき、「FC.ISE-SHIMA」のご活躍を願い贈呈します。

 

◇場所

伊勢フットボールヴィレッジ グラウンドにて

伊勢市朝熊町4383-426(Googlemapが開きます)

 

◇参加者

FC.ISE-SHIMAメンバー

イセヤ家具(株式会社イセヤ) 代表取締役 山田秀康

河田フェザー株式会社 取締役 河田勝幸

           SDGs推進室長 黒田健

 

◇FC.ISE-SHIMA×河田フェザー UMOU災害支援プロジェクトについて

おもいやりプロジェクトが主催する「UMOU災害支援プロジェクト」は、参加団体や企業が不用な羽毛製品の回収を行い、河田フェザーが羽毛製品を買い取り、その収益金を地域の災害支援のために寄付する取り組みです。

 

「FC.ISE-SHIMA」はこのプロジェクトの参加団体であり、チーム戦会場で羽毛製品の回収を行い、河田フェザーは「FC.ISE-SHIMA」のエコパートナーとして、回収実績に応じた収益金の一部を、「FC.ISE-SHIMA」の活動支援金として寄付しております。

 

皆さんで「FC.ISE-SHIMA」を応援しましょう!

 

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。

誠に勝手ながら、下記期間においてゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

お取引先の方々にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

 

◇ゴールデンウィーク休業期間

2024年4月27日(土)〜2024年5月6日(月)

2024年5月7日(火)より通常通り営業させていただきます。

「車いすde橿原神宮参拝プロジェクト」に参加しました

2024年4月21日、「車いすde橿原神宮参拝プロジェクト」に参加しました。

あいにくの雨となりましたが、学生ボランティアをはじめとする96名の参加者が集い、車いす利用者の方々をサポートしながら無事に参拝をすることができました。

健康ウォーク清掃を実施しました

毎月15日は健康ウォーク清掃の日です。今月は二見浦海岸と斎宮跡で実施しました。

お問い合わせ

お問い合わせフォーム


古物営業法の規定に基づく表示
名称:河田フェザー株式会社
許可公安委員会:三重県公安委員会
許可証番号:第551300184500号