最新情報News List

伊勢市でSDGsオンライン勉強会(第18回目)を開催しました

10月21日に、伊勢市でSDGsオンライン勉強会(第18回目)を開催しました。
今回は下記3点の発表などがあり、盛況のうちに終了しました。

1. OBENTO PROJECTの紹介
2. 河田フェザーを題材にSDGsとの関わり合いを紹介
3. ナカノ株式会社様(横浜市より参加)のSDGsの取り組みなどを紹介

<発表者>
ナカノ株式会社 様 

<今後の開催スケジュール(ズーム会議)>
11月4日    10:00-10:40
11月18日  10:00-10:40


参加ご希望の方は下記担当者までご連絡ください。

河田フェザー 株式会社
SDGs推進室 室長
黒田 健 (くろだ たけし)
携帯:080-3593-2772
メール:kuroda9696@kawada.net

【サザビーリーグ エストネーションカンパニー様】SDGsオンライン勉強会を開催しました

10月12日に、サザビーリーグ エストネーションカンパニー様に向けたSDGsオンライン勉強会を開催しました。今回は下記4点について、商品部および物流担当者様に研修を実施しました。

1. 羽毛資源を循環させる必要性と意義の説明
2. 回収依頼書などの回収に関わる諸注意の説明
3. 河田フェザーを題材に羽毛とSDGsとの関わり合いを紹介
4. OBENTO PROJECTの紹介

現在、企業様向けにSDGsオンライン勉強会を行っています。
詳細は、下記担当者までお問い合わせください。

河田フェザー 株式会社
SDGs推進室 室長
黒田 健 (くろだ たけし)
携帯:080-3593-2772
メール:kuroda9696@kawada.net

【インコントロ様】SDGsオンライン勉強会を開催しました

10月6日に、インコントロ様に向けたSDGsオンライン勉強会を開催しました。今回は下記4点について、販売企画および東京、名古屋、大阪の店舗責任者様に研修を実施しました。

1.  羽毛資源を循環させる必要性と意義の説明
2.  回収依頼書などの回収に関わる諸注意の説明
3.  
河田フェザーを題材に羽毛とSDGsとの関わり合いを紹介
4.  
OBENTO PROJECTの紹介

現在、企業様向けにSDGsオンライン勉強会を行っています。
詳細は、下記担当者までお問い合わせください。

河田フェザー 株式会社
SDGs推進室 室長
黒田 健 (くろだ たけし)
携帯:080-3593-2772
メール:kuroda9696@kawada.net

弊社秘書室長の河田勝幸がJ-クレジット制度オンライン説明会にて講演を行いました

弊社秘書室長の河田勝幸は、経済産業省中部経済産業局主催のJ-クレジット制度説明会にて中部地区の事例紹介の講演を行いました。説明会への出席者数は280名を超え、好評を博しました。

J-クレジット制度とは、 省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用によるCO2等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2等の吸収量を、クレジットとして国が認証する制度です。

【UMOU災害支援プロジェクト】羽毛ふとん回収ボックス設置状況について

10月19日現在、追加で下記企業様(5箇所)にご協力頂き、伊勢市内の行政、団体、企業様あわせて20箇所に羽毛ふとんの回収ボックスを設置させて頂きました。
詳細は、 UMOU災害支援プロジェクトfacebookをご覧ください。

<回収ボックス設置場所(追加5箇所)>
キクカワエンタープライズ株式会社
御木本製薬株式会社
北村物産 株式会社
株式会社松本薬品
ナゴヤシンコー株式会社

この活動に参加ご希望の方は、下記担当者までご連絡ください。

河田フェザー株式会社
SDGs推進室 室長
黒田 健 (くろだ たけし)
携帯:080-3593-2772
メール:kuroda9696@kawada.net

『寝装リビング白書 2020-2021(9/25発行)』に弊社社長のトップインタビューが掲載されました

『寝装リビング白書 2020-20219/25発行)』50および63ページ目に、弊社社長のトップインタビューが掲載されましたので、お知らせいたします。

【UMOU災害支援プロジェクト】羽毛ふとん回収ボックス設置状況について

10月13日現在、伊勢市内の行政、団体、企業様あわせて15箇所に、羽毛ふとんの回収ボックスを設置させて頂いています。
詳細は、 UMOU災害支援プロジェクトfacebookをご覧ください。

<回収ボックス設置場所>
なかむら建設株式会社
いせ市民活動センター
有限会社ヒラマツふとん店
株式会社イセヤ 様(家具店)
BUD PALMS 様(アウトドアショップ)
霊友会 様(宗教団体)
橋爪建材株式会社
有限会社大玉溶材
株式会社 鈴工
伊勢市社会福祉協議会中部支所(八日市場町)
伊勢広域環境組合リサイクルプラザ
伊勢市 環境生活部 清掃課
船谷ホールディングス株式会社
佐川急便 伊勢営業所 様 
コープみえ 伊勢センター

この活動に参加ご希望の方は、下記担当者までご連絡ください。

河田フェザー株式会社
SDGs推進室 室長
黒田 健 (くろだ たけし)
携帯:080-3593-2772
メール:kuroda9696@kawada.net

なごやハートステーションプロジェクトオンライン会議(第8回目)を開催しました

10月13日、名古屋市でなごやハートステーションプロジェクト(第8回目)を開催しました。
今回は下記4点の議題などがあり、盛況のうちに終了しました。

1. 河田フェザーを題材に「SDGs目標17」の取り組みの意義を説明しました。
2. OBENTO PROJECT を紹介しました。
3. 
ホームページのロゴイメージに関して、基本的な方向性を検討しました。
4. 
インスタグラムの写真や記事の収集に関し、プロジェクトのメンバー全員で行うことに決定しました。

<参加者>
認定NPO法人中部リサイクル運動市民の会
社会福祉法人すぎな ヒュッゲおがわのもり 様
ホリゴン


この活動に関心のある方は、下記担当者までご連絡ください。

河田フェザー 株式会社
SDGs推進室 室長
黒田 健 (くろだ たけし)
携帯:080-3593-2772
メール:kuroda9696@kawada.net

横浜市でSDGsオンライン勉強会(第4回目)を開催しました

2020年10月12日、横浜市でSDGsオンライン勉強会(第4回目)を開催しました。
今回は下記3点の発表などがあり、盛況のうちに終了しました。

1.  河田フェザーを題材に「SDGs目標1から目標2」との関わり合いを紹介
2.  アメイジー株式会社様の SDGsの取り組みについて紹介
3.  
横浜環境保全株式会社様の SDGsの取り組みについて紹介

<発表者>
アメイジー株式会社 様: https://www.amazy.co.jp
横浜環境保全株式会社 様: https://www.y-kankyo.co.jp

<今後の開催スケジュール(ズーム会議)>
11月9日 (月)  13:00-14:00

参加ご希望の方は下記担当者までご連絡ください。

河田フェザー 株式会社
SDGs推進室 室長
黒田 健 (くろだ たけし)
携帯:080-3593-2772
メール:kuroda9696@kawada.net

伊勢市でSDGsオンライン勉強会(第17回目)を開催しました

2020年10月7日、伊勢市でSDGsオンライン勉強会(第17回目)を開催しました。
今回は下記3点の発表などがあり、盛況のうちに終了しました。

1. 明和町社会福祉協議会主催のOBENTO PROJECTの紹介
2. 愛媛県今治市より、平野薬局様のSDGsとの関わり合いを紹介
3. 河田フェザーを題材にSDGsとの関わり合いを紹介

<発表者>
島田治男建築設計事務所 様:https://shimada-architects.com/about.html 
平野薬局 様:  https://www.hirano-pharmacy.co.jp
OBENTO PROJECT: https://camp-fire.jp/projects/view/320086

<今後の開催スケジュール(ズーム会議)>
10月21日 10:00-10:40
11月4日   10:00-10:40

参加ご希望の方は下記担当者までご連絡ください。

河田フェザー 株式会社
SDGs推進室 室長
黒田 健 (くろだ たけし)
携帯:080-3593-2772
メール:kuroda9696@kawada.net

お問い合わせ

お問い合わせフォーム


古物営業法の規定に基づく表示
名称:河田フェザー株式会社
許可公安委員会:三重県公安委員会
許可証番号:第551300184500号