最新情報News List

健康ウォーク清掃を実施しました

2023年1月15日、新年1回目の健康ウォーク清掃を二見浦海岸&斎宮にて同時開催しました。

健康ウォーク清掃は毎月15日に行っています。海の保全に繋がるだけでなく、適度な運動にもなりますので、ぜひご参加ください。

「2022年度JRCA講演会」のご案内

この度「2022年度JRCA講演会」に、弊社SDGs推進室長の黒田がオンラインにて出演いたします。
JRCAは、マネジメントシステム審査員の評価登録を行う第三者要員認証機関であり、
「2022年度JRCA講演会」は、JRCAに審査員、内部監査員、管理技術者としてご登録されている方々を対象に、能力開発の一環として開催されるものです。

テーマ:脱炭素社会の一歩は、身近な羽毛から
開催日:2023年2月20日(月)〜28日(火)(定員:5,000名)

 

詳細については、下記URLからご確認お願いいたします。
JRCA HP:https://www.jrca-jsa.or.jp/

「UMOU災害支援プロジェクト」の寄付贈呈式が行われました

2022年「UMOU災害支援プロジェクト」(実施期間:9/1〜11/30)の寄付贈呈式が下記日程にて執り行われました。

〈日時・場所等〉

・12月23日 場所:志摩市役所にて 参加者:橋爪市長 他

・12月27日 場所:伊勢市役所にて 参加者:鈴木市長 他

〈羽毛ふとん回収実績〉

志摩市:78枚

伊勢市:371枚

プロジェクトを主催する「おもいやりプロジェクト」から、各市長及び社会福祉協議会会長へ寄附贈呈が行われ、協働企業として、弊社も感謝状を受領いたしました。

本プロジェクトでは不用になった羽毛ふとんを回収・リサイクルし、その収益の一部を地域の災害支援のために寄付しております。弊社は、羽毛が循環資源であることを知っていただき、羽毛ふとんの焼却処分を削減するべく、このプロジェクトに協働し羽毛リサイクルを担っております。

2023年も引き続きこのプロジェクトを支援してまいります。

新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中は多大なるご尽力をいただきありがとうございました。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

 

弊社では、本日1月5日(木)より営業を再開しております。

本年も河田フェザーを宜しくお願い致します。

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。

誠に勝手ながら、下記期間において年末年始休業とさせていただきます。

お取引先の方々にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

 

◇年末年始休業期間

2022年12月29日(木)〜2023年1月4日(水)

2023年1月5日(木)より通常通り営業させていただきます。

 

新しい年の皆様のご多幸をお祈りいたします。

 

 

「みえ松阪マラソン2022」にて清掃&「UMOUプロジェクト」のPR活動を行いました

2022年12月18日、「みえ松阪マラソン2022」が開催され、マラソンが開始する前の早朝の時間、松阪市社会福祉協議会前からマラソンのスタート地点までの区間において、清掃ウォークを行いました。マラソンや清掃に参加した松阪市社会福祉協議会の方や会社関係者の方には、「UMOUプロジェクト」のビブスを着用して参加していただきました。
今後も「UMOUプロジェクト」をひとりでも多くの方に知っていただくため、PR活動を続けてまいります。

 

健康ウォーク清掃を実施しました

2022年12月15日、年内最後の健康ウォーク清掃を実施しました。
少しでもゴミを減らし豊かな海を守るため、来年も引き続き行っていきます。

年明けは1月15日に下御糸海岸&二見浦海岸での開催です。ご参加いただける場合、早朝は暗いので、ぜひ海中電灯などをお持ちください。

「身体障がい者野球体験大会in伊勢」が開催されました

2022年12月10日から二日間、ダイムスタジアム伊勢にて「身体障がい者野球体験大会in伊勢」が開催されました。
「身体障がい者野球」の試合を地域の学生や社会人にも観ていただいたり、一緒に練習に参加していただいたりすることで、貴重な学びの場となるだけでなく、健康促進の機会にもなります。また社内にも呼びかけ、社員に参加してもらうことで健康経営の一環としています。

現在、弊社のSDGs推進室が中心となって三重県身体障がい者野球体験大会実行委員会へのサポートを行い、三重県内のチーム設立を目指しています。
今後も弊社は、この大会を応援してまいります。

 

◇身体障がい者野球についての詳細は下記URLからご覧ください。

特定非営利活動法人 日本身体障害者野球連盟HP:https://www.jdl.or.jp/

 

消防避難訓練を行いました

2022年11月28日、明和町本社にて消防署立ち合いのもと、避難訓練を行いました。今回は火災を想定した訓練で、避難誘導の経路や消化器とAEDの使用方法を確認しました。日頃から不測の事態に備えることの重要性を学ぶことができ、社員の防災意識向上にも繋がりました。

FC.ISE-SHIMAの石崎選手がご来社されました

2022年11月30日、FC.ISE-SHIMAの石崎選手がご来社されました。
FC.ISE-SHIMAUMOU災害支援プロジェクトはパートナーシップを結んでおり、FC.ISE-SHIMA戦会場にて不用になった羽毛ふとんの回収を行なっております。回収数に応じて、その売上金の一部はFC.ISE-SHIMAへの支援金になるだけでなく、地域の環境・福祉・社会貢献に役立てられます。
本日は石崎選手より今年度の試合実績や来年の抱負などをお伺いし、回収実績などの情報共有を行いました。
もし不用な羽毛ふとんがあれば、試合会場へお持ちいただき、みんなでFC.ISE-SHIMAを応援しましょう!

お問い合わせ

お問い合わせフォーム


古物営業法の規定に基づく表示
名称:河田フェザー株式会社
許可公安委員会:三重県公安委員会
許可証番号:第551300184500号