最新情報News List

SDGs出前授業を行いました

下記日程にて、SDGs出前授業を行いました。

 

◇9月7日 皇學館高校

 

9月18日開催の『車いすde伊勢神宮参拝プロジェクト』の事前出前授業を行いました。

皇學館館友会と皇學館高校インターアクト部が連携し、28名の中高校生に参加いただきました。

 

 

◇9月14日 伊勢市立二見浦小学校 

 

二見浦小学校6年生72名にむけ、SDGs出前授業を行いました。

授業の最後に「みんながすぐにできること」を発表する時間を設けたところ、「ゴミを見つけたら拾う」「食品を買うときは前から取る」など、たくさん発言していただきました。

 

SDGs出前授業に関するお問い合わせは、下記担当者までご連絡ください。

 

河田フェザー 株式会社
SDGs推進室 黒田  
携帯:080-3593-2772
メール:kuroda9696@kawada.net

「標準化と品質管理全国大会2023」にて講演します

10月4日(水)、日本規格協会グループ主催の「標準化と品質管理全国大会2023」にて、 当社SDGs推進室 室長 黒田が講演いたします。

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

 

 

参加にはお申し込みが必要となります。

(※お申し込みの締切:9月29日(金)17:00)

 

詳細は、日本規格協会グループのウェブサイトをご覧ください。

 

 

健康ウォーク清掃を行いました

下記日程にて、健康ウォーク清掃を行いました。

 

◇9月15日 二見浦海岸、明和町(同時開催)

 

◇9月17日 二見浦ビーチクリーン大作戦(二見浦海岸)

健康経営事業の一環として、毎月15日 (AM6:00-7:00)、二見浦海岸と明和町にて健康ウォーク清掃を開催しています。

 

どなたでもご参加いただけますので、ご興味のある方は下記担当者までご連絡ください。

 

 

お問い合わせ先

河田フェザー 株式会社
SDGs推進室 黒田  
携帯:080-3593-2772
メール:kuroda9696@kawada.net

『環境デーなごや2023』が開催されました

2023年9月16日、環境や自然について学ぶイベント『環境デーなごや2023』が開催されました。

なごやハートステーションプロジェクト』としてのブース出展となり、このプロジェクトに直接関係のある弊社も同ブースに参加いたしました。

当日の様子は下記リンクからもご覧いただけます。

◇掲載いただいたメディア

メーテレ:https://www.nagoyatv.com/news/?id=020765

『車いすde伊勢神宮参拝プロジェクト』が開催されました

2023年9月18日敬老の日に、『車いすde伊勢神宮参拝プロジェクト』が開催されました。
当日の様子は下記メディアにも掲載されました。ぜひご覧ください。

◇掲載いただいたメディア(順不同)
NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230918/k10014199131000.html

中日新聞:https://www.chunichi.co.jp/article/771633

FC.ISE-SHIMAへ寄付金贈呈式を行いました

2023年9月12日、FC.ISE-SHIMAへの寄付金贈呈式を執り行いました。
伊勢市を拠点とするサッカーチームFC.ISE-SHIMAは、『UMOU災害支援プロジェクト』の参加団体であり、試合会場にて羽毛ふとんの回収をサポーターの方々に呼びかけていただいております。日頃の感謝の意を表し、FC.ISE-SHIMAの小倉隆史理事長に、回収枚数に応じた金額20,000円を活動支援金として寄付贈呈させていただきました。

また、プロジェクト参加企業の代表としてイセヤ株式会社(イセヤ家具:伊勢市)の山田社長にもご参加いただき、贈呈式のため店舗の場所をご提供いただきました。

日頃よりUMOU災害支援プロジェクトにご協力いただいている、FC.ISE-SHIMAを始めとする多くの企業・団体に心より感謝申し上げます。

 

◇今回取材いただいた各メディア 放送日・掲載日について(順不同)
◾️東海テレビ
「NEWS ONE」9/12 15:43~
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230912_29984

◾️三重テレビ
「Mieライブ」月~金 17:40~18:55
「Mieライブプラス」月~木 18:55~19:00、金 18:55~19:05
「三重テレビニュースウィズ」月~金 21:55~22:10、土・日 18:00~18:15
「中日ニュース」月~金 23:15~23:20、土・日 21:55~22:00

◾️ZTV伊勢放送局
「いせトピ」初回放送 9/18 18:00~、19:00~、20:00~、22:00~、23:00~

◾️伊勢新聞社 近日中

◾️中日新聞社 9/14

 

『再エネ100宣言 RE Action』2022年度報告完了について

再エネ100宣言 RE Action』へ2022年度の報告が完了し、同サイトにて当社の再エネ率を掲載いただきました。

当社は、2022年度に電力会社からの給電を再エネ100%に切り替えたことで、宣言を達成しております。

下記ページからご確認いただけます。

再エネ100宣言 RE Actionのサイト

『TRUNK(HOTEL) YOYOGI PARK』のおふとんに弊社のリサイクルダウンが採用されました

2023年9月1日、代々木公園前に『TRUNK(HOTEL) YOYOGI PARK』がOPENし、客室のおふとんに河田フェザーのリサイクルダウンが採用されました。
 
リサイクルダウンは環境を大切に思い、ホコリやアレルギー・臭いに敏感な方にも安心してお使いいただける高品質な羽毛です。
ご宿泊の際は、良質で清潔な羽毛ふとんに包まれる安心感と心地よい睡眠を体験していただけると嬉しく思います。

 

SDGs勉強会を開催しました

2023年8月23日、明和町・多気町・大台町の教職員の方々に弊社の工場見学およびSDGs勉強会にお越しいただきました。

24時間テレビチャリティーブースにて羽毛ふとんの回収をします

下記日程で、24時間テレビチャリティーブースへの出展、および羽毛ふとんの回収を行いますのでお知らせいたします。

◇日程

2023年8月26日(土) 10:00〜18:00

2023年8月27日(日) 10:00〜18:00

◇場所

名鉄豊田市駅前 愛知県豊田市若宮町1丁目35番地

◇募金方法

「河田フェザー」ブースまで羽毛ふとん(ダウン率50%以上)の持ち込みをお願いします。

※お持ちいただく方がご負担する寄付金はございません。

 

羽毛リサイクルの収益は、24時間テレビへの募金、および豊田市の生活困窮家庭支援のために寄付させていただきます。

穴が空いていたり、汚れていたりする羽毛ふとんでも問題ありません!

不用な羽毛ふとんがご自宅にございましたら、リサイクルにご協力をお願いいたします。

 

お問い合わせ

お問い合わせフォーム


古物営業法の規定に基づく表示
名称:河田フェザー株式会社
許可公安委員会:三重県公安委員会
許可証番号:第551300184500号