2023年11月、弊社代表の河田敏勝が『一般社団法人 睡眠ヘルスケ協議会』の理事に就任いたしました。
当協議会では適切な睡眠ヘルスケアサービスの基準構築ならびに認定基準の構築を目指して、様々な活動を行ってまいります。
一般社団法人 睡眠ヘルスケア協議会の HPはこちら
側生地のアップサイクルについて、「WWD JAPAN」に掲載していただきました!
この度弊社は、サーキュラーエコノミー(循環型経済)への挑戦として、羽毛リサイクルのため国内回収された羽毛ふとんの側生地を、再生紙へアップサイクルする取り組みを業界で初めて開始したことをお知らせいたします。
〈取り組みの概要〉
◇羽毛リサイクルの過程で発生する側生地を有効活用し、再生紙を制作
◇まずは2023年12月より自社で導入開始、パンフレットや名刺として活用
◇羽毛循環のみならず包括的な循環に取り組み、CO2排出削減を目指す
2023年12月27日、伊勢市役所にて「UMOU災害支援プロジェクト」の寄付贈呈式を行いました。活動に取り組む市民団体「おもいやりプロジェクト」が伊勢市災害ボランティアセンターに8万7,500円を寄付いたしました。
2018年に始まった本プロジェクトは、地域の協力企業・団体が羽毛製品の回収を行い、集まった製品を河田フェザーが買い取り、その全額を「おもいやりプロジェクト」が災害支援のために寄付する仕組みです。贈呈式のようすは伊勢新聞にも掲載していただきました。ぜひご覧ください。
記事はこちら
2023年12月27日、弊社は伊勢市と「環境教育に関する協定」の締結式を行いました。
環境に関する啓発・教育の充実を図り、地域における人材育成および環境に関する取組の活性化を目的とし、2024年度より小・中学校を対象に羽毛製品のリサイクルなどの環境に関する取組等を通じた出前講座を実施いたします。
締結式の様子は、伊勢新聞にも掲載していただきました。ぜひご覧ください。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
先ず、この度の能登半島地震により被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
みなさまの安全と被災地の1日も早い復興をお祈り申し上げます。
弊社は5日(金)より通常通り営業を開始しております。
2024年も、お客様、パートナー企業、取引先企業の皆様とのご縁を大切にしながら、脱炭素社会及び羽毛の循環社会の実現を目指してまいります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
NEUTRALWORKS.(ニュートラルワークス)が運営するYouTubeチャンネル、NEUTRALWORKS. CHANNELにて『【リサイクルダウンができるまで 】世界に誇るダウンが作られる製造拠点に洗濯ブラザーズが潜入!【PRODUCT】by NEUTRALWORKS.』の動画が公開されました。
洗濯のプロ『洗濯ブラザーズ』のお二人が弊社工場にお越しになり、ダウン洗浄の秘密に迫る充実の内容となっております。ぜひご覧ください。
動画はこちら:NEUTRALWORKS. CHANNEL『【リサイクルダウンができるまで 】世界に誇るダウンが作られる製造拠点に洗濯ブラザーズが潜入!【PRODUCT】by NEUTRALWORKS.』
アパレルブランドのJANTZENが運営するコラム連載企画「JANTZEN COLUMN」にて、弊社のリサイクルダウンに関する記事を掲載いただきました。
充実の内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
記事はこちら:JANTZEN COLUMN vol.25『日本製&エコフレンドリーにこだわって。JANTZENのダウンジャケットの“中身”は、「河田フェザー」で精製されたクリーンな羽毛』
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。
誠に勝手ながら、下記期間において年末年始休業とさせていただきます。
お取引先の方々にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
◇年末年始休業期間
2023年12月29日(金)〜2024年1月4日(木)
2024年1月5日(金)より通常通り営業させていただきます。
新しい年の皆様のご多幸をお祈りいたします。