最新情報News List

新年度の恒例行事 伊勢神宮参拝を行いました

新年度の恒例行事で伊勢神宮参拝を行いました。

 

河田フェザーは今年134周年を迎えます。これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物です。お客様及び関係者の皆様、そして従業員の皆様には心から感謝を申し上げます。今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

循環フェス名古屋 衣類回収結果のお知らせ (河田フェザー明和本社にて)

2025年4月19日、認定NPO法人 中部リサイクル運動市民の会が主催する、名古屋初開催の「循環フェス名古屋」がエディオン久屋広場で開催されます。循環フェスはZ世代やリユースにまつわるプレイヤーと作る「循環」の新しいムーブメントを生み出していくイベントです。

循環フェス名古屋HP:https://nagoya.junkan-fes.com/

 

弊社は本イベントに共催しており、今回イベントに寄付する衣類回収を明和本社で実施。たくさんの量を集めることができました!

 

〈回収結果〉

回収した衣類の重量 82.84kg

 

回収した清潔な衣類は、中部リサイクル運動市民の会に寄付し、「循環フェス名古屋」の「¥0 Market」で無償提供されます。

 

「循環フェス名古屋」は楽しい出店・展示・催し物が盛りだくさんですのでぜひお越しください。

 

〈循環フェス名古屋のイベント概要〉

日時:2025年4月19日(土) 10:00〜16:00(雨天中止・小雨決行)

場所:エディオン久屋広場

愛知県名古屋市中区栄3丁目65(Googlemapに移動します)
ご注意:会場までは公共交通機関でお越しください

入場料:無料

 

 

 

 

 

 

 

 

能登半島復興支援について

2025年2月15日・16日、能登半島復興支援のため七尾市へ約100名分の炊き出しに行きました。食材は、おかげ横丁、ぎゅーとら、若松屋、伊勢醤油本舗、北村物産、明和町社会福祉協議会、伊勢こども食堂きらきら星、紙小津産業(順不同)などの企業よりご支援をいただきました。被災地の1日も早い復興を心よりお祈りします。
 

グランフロント大阪・栄ラシック周辺の清掃活動に参加しました

弊社のお取引先でもあるノースフェイスなどの店舗スタッフの方々が定期的に実施されている、店舗周辺の清掃活動に参加いたしました。

 

◇実施店舗

2025年1月27日 グランフロント大阪周辺

2025年1月29日 名古屋栄ラシック周辺

2025年 IDFB(国際羽毛協会)総会が開催されました

2025年1月12日〜15日の4日間、ドイツ・フランクフルトにてIDFB(国際羽毛協会)総会が開催され、弊社社長の河田敏勝と、取締役の河田勝幸などが現地に赴き参加しました。

 

河田 敏勝は、IDFB(国際羽毛協会)の副会長、日本羽毛製品協同組合理事長として理事会・各委員会に出席し、日本羽毛市場についての報告を行いました。

河田 勝幸は、国際羽毛協会広報委員として、広報委員会・国際羽毛市場委員会に出席し、国際羽毛市場委員会では、日本羽毛製品協同組合のPR室長として、日本EC市場についてのプレゼンを行いました。

消防避難訓練を実施しました

2024年11月27日、明和本社にて消防署立ち会いのもと、避難訓練およびAEDの応急手当講習を実施しました。 

TAKIHYO FOR GOOD×エシカルエキスポ「『昭和』と『令和』で考える“かっこいい”エシカル」のパネルディスカッションに登壇しました

2024年10月4日、「タキヒヨー株式会社」が運営するTAKIHYO FOR GOODと、Z世代によるエシカルの祭典「エシカルエキスポ」を主催する「株式会社ラントレ」がコラボした参加型オンラインイベントに、弊社のエシカルダウン推進室長 恋塚昭光が登壇しました。

Z世代から昭和世代まで20名ほどの参加者を交え、サステナブルやファッションのこれからについてのパネルトーク・ディスカッションを行いました。

 

◇日程

2024年10月4日(金)

◇テーマ

「『昭和』と『令和』で考える“かっこいい”エシカル」

◇パネリスト

・株式会社Lentree(ラントレ)/共創事業本部ディレクター 田守那瑠 氏

・タキヒヨー株式会社/採用プロジェクトチーム兼広報・IRチーム 森康智 氏

・タキヒヨー株式会社/サステナブルセクションプロダクションチーム兼セールスチーム 國澤あや乃 氏

・河田フェザー株式会社/エシカルダウン推進室室長 恋塚昭光

「FC岐阜×長谷虎紡績 羽毛回収プロジェクト」で不用な羽毛製品を回収しました

2024年9月28日、「FC岐阜×長谷虎紡績 羽毛回収プロジェクト」で不用な羽毛製品の回収を行い、弊社も協力企業として参加しました。回収した羽毛製品は全て弊社で高品質なリサイクル羽毛に再生いたします。

「車いすde住吉大社参拝プロジェクト」に参加しました

2024年9月21日、SDGsの取り組みの一環として「車いすde住吉大社参拝プロジェクト」に参加しました。車いす利用者の方、浪速中学校の学生ボランティアの方々等を含む総勢約60名が参加し、無事に参拝を終えることができました。

みずほフィナンシャルグループで羽毛製品回収にご協力いただきました

みずほフィナンシャルグループにおいて、サステナブルな社会の実現に向けた「〈みずほ〉まるごとSXプロジェクト」の一環で、国内全社員の方々に向け、不用な羽毛製品の回収を呼びかけていただきました。

ご協力ありがとうございました!

 

河田フェザーでは、さまざまな企業・団体・行政などと連携し、羽毛リサイクルの輪を広げるための活動を行っております。この取り組みにご協力いただける方々がおりましたら、ご連絡をお待ちしております。

 

◇羽毛回収についてのお問い合わせ先

河田フェザー 名古屋支店

052-700-5530

お問い合わせ

お問い合わせフォーム


古物営業法の規定に基づく表示
名称:河田フェザー株式会社
許可公安委員会:三重県公安委員会
許可証番号:第551300184500号