2025年2月3日
その他

弊社のお取引先でもあるノースフェイスなどの店舗スタッフの方々が定期的に実施されている、店舗周辺の清掃活動に参加いたしました。
◇実施店舗
2025年1月27日 グランフロント大阪周辺
2025年1月29日 名古屋栄ラシック周辺
2025年1月30日
その他

2025年1月12日〜15日の4日間、ドイツ・フランクフルトにてIDFB(国際羽毛協会)総会が開催され、弊社社長の河田敏勝と、取締役の河田勝幸などが現地に赴き参加しました。
河田 敏勝は、IDFB(国際羽毛協会)の副会長、日本羽毛製品協同組合理事長として理事会・各委員会に出席し、日本羽毛市場についての報告を行いました。
河田 勝幸は、国際羽毛協会広報委員として、広報委員会・国際羽毛市場委員会に出席し、国際羽毛市場委員会では、日本羽毛製品協同組合のPR室長として、日本EC市場についてのプレゼンを行いました。
2024年11月27日
その他
2024年11月27日、明和本社にて消防署立ち会いのもと、避難訓練およびAEDの応急手当講習を実施しました。
2024年10月9日
その他
2024年10月4日、「タキヒヨー株式会社」が運営するTAKIHYO FOR GOODと、Z世代によるエシカルの祭典「エシカルエキスポ」を主催する「株式会社ラントレ」がコラボした参加型オンラインイベントに、弊社のエシカルダウン推進室長 恋塚昭光が登壇しました。
Z世代から昭和世代まで20名ほどの参加者を交え、サステナブルやファッションのこれからについてのパネルトーク・ディスカッションを行いました。
◇日程
2024年10月4日(金)
◇テーマ
「『昭和』と『令和』で考える“かっこいい”エシカル」
◇パネリスト
・株式会社Lentree(ラントレ)/共創事業本部ディレクター 田守那瑠 氏
・タキヒヨー株式会社/採用プロジェクトチーム兼広報・IRチーム 森康智 氏
・タキヒヨー株式会社/サステナブルセクションプロダクションチーム兼セールスチーム 國澤あや乃 氏
・河田フェザー株式会社/エシカルダウン推進室室長 恋塚昭光
2024年10月2日
その他

2024年9月28日、「FC岐阜×長谷虎紡績 羽毛回収プロジェクト」で不用な羽毛製品の回収を行い、弊社も協力企業として参加しました。回収した羽毛製品は全て弊社で高品質なリサイクル羽毛に再生いたします。
2024年10月2日
その他

2024年9月21日、SDGsの取り組みの一環として「車いすde住吉大社参拝プロジェクト」に参加しました。車いす利用者の方、浪速中学校の学生ボランティアの方々等を含む総勢約60名が参加し、無事に参拝を終えることができました。
2024年9月24日
その他

みずほフィナンシャルグループにおいて、サステナブルな社会の実現に向けた「〈みずほ〉まるごとSXプロジェクト」の一環で、国内全社員の方々に向け、不用な羽毛製品の回収を呼びかけていただきました。
ご協力ありがとうございました!
河田フェザーでは、さまざまな企業・団体・行政などと連携し、羽毛リサイクルの輪を広げるための活動を行っております。この取り組みにご協力いただける方々がおりましたら、ご連絡をお待ちしております。
◇羽毛回収についてのお問い合わせ先
河田フェザー 名古屋支店
052-700-5530
2024年9月24日
その他

百五銀行にご協力いただき、不用な羽毛製品の回収を実施しました。
羽毛は当社で洗浄・回復し、羽毛リサイクルの収益の一部は、三重県共同募金会へ寄付され社会福祉に役立てられます。
河田フェザーでは、さまざまな企業・団体・行政などと連携し、羽毛リサイクルの輪を広げるための活動を行っております。この取り組みにご協力いただける方々がおりましたら、ご連絡をお待ちしております。
◇羽毛回収についてのお問い合わせ先
河田フェザー 名古屋支店
052-700-5530
2024年7月29日
その他

2024年7月26日、松阪市の”ドリームオーシャン”にて、河田フェザーグループ全体での懇親会を行いました。
ここ数年はコロナウイルスの影響により、社員同士の交流の場がほぼなかったため、
支店や部署の垣根を超えて親睦を深める、楽しく有意義な会になったことと思います。
今後も、社員一丸となって世界に誇れる羽毛を提供し続けてまいります!
2024年7月22日
その他

2024年7月19日から21日までの3日間、富山県小矢部市で開催されたゴールドウインファミリーセール(ゴールドウィン社員や関係者向けの招待制セール)で、不用な羽毛製品の回収をさせていただきました。
回収にお持ち込みいただいたみなさま誠にありがとうございました!
◇回収実績
羽毛ふとん 30枚
ダウンジャケット 20枚
みなさまが回収に出してくださった羽毛製品は、全て河田フェザーの工場で高品質なリサイクルダウンへ精製加工いたします。
年々良質な羽毛は供給量が減少してきています。
限りある資源を有効に活用するため、今後も羽毛製品は捨てず、リサイクルへお持ち込みいただくようご協力をお願いいたします。