2025年7月26日に、大阪・関西万博の『大阪ヘルスケアパビリオン』にて開催される、大阪府と株式会社スタジオスポビーが共催する『脱炭素エキデン記念式典』にて、長谷虎紡績株式会社と共に企業ブースを出展いたします。
ブースではご来場のみなさまに楽しみながら環境について学んでいただけるクイズなどのコンテンツをご用意してお待ちしております。クイズの参加者には、ちょっとしたプレゼントもご用意しておりますのでお気軽にご参加ください!
また、ステージイベントでは株式会社ゴールドウインをはじめとする、GXに取り組む大手先進企業がトークセッションを行います。盛りだくさんの内容となっておりますので、ぜひお越しください。
◇脱炭素エキデン記念式典 概要
日時 :2025年7月26日(土)16:00〜18:30
会場 :大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」リボーンステージ
主催 :大阪府/株式会社スタジオスポビー
◇内容
【ステージイベント】
・大阪府知事 × 環境大臣 × スタジオスポビー代表・夏目恭行による特別対談
・GXを実践する大手先進企業6社による事例共有
・「脱炭素エキデン」の全国展開およびクレジット等との接続構想の共有
・グリーンパートナー倉木麻衣氏によるスペシャルパフォーマンスライブ
【ブースイベント】
エコクイズ等来場者が楽しみながら環境について学べるコンテンツ
【環境取り組み動画の放映】
本プロジェクト参画企業の環境への取り組みを紹介する動画放映
◇詳細は『脱炭素エキデンHP』をご覧ください。
この度、愛知県立南陽高等学校(名古屋市港区)2年生のみなさんと共同で行う「羽毛再生プロジェクト」の一環で回収イベントを実施いたします。
ご自宅に不用な羽毛ふとん・ダウンジャケットがある方は、以下の日程で無料回収させていただきますので、ぜひこの機会をご利用ください!
◇実施内容
場所:イオンモール名古屋茶屋 1Fセンターコート入口
日程:7月23日(水)、30日(水)、8月6日(水)、20日(水)、27日(水)の計5日間
回収受付時間:各日10時〜12時(2時間)
お持ち込みいただいた方には粗品をプレゼント!
◇プロジェクトの詳細
南陽高等学校では、2年生を対象に「問題解決学習」という授業を実施しています。この授業では、生徒が企業の抱える課題に対して解決策を考え、実行することで、社会参加の意識を高めるとともに、思考力や分析力の育成を目指しています。
今回、弊社もこの取り組みに参加させていただくこととなり、5月より複数回にわたって出張授業を行い、生徒の皆さんに羽毛リサイクルについて理解を深めていただきました。これらの授業内容をもとに、生徒たちは今後の広報物の作成や回収イベントへの参加に取り組みます。
今回実施するイオンモール名古屋茶屋での回収イベントでは、生徒の皆さんが告知用チラシの作成を行い、当日も回収受付や羽毛リサイクルの呼びかけなど、積極的に運営に関わります。
この度、不用な羽毛製品が地域のための募金につながる羽毛回収のプロジェクトが、三重県・山口県・大阪に続き、鹿児島県内でも初始動します。
鹿児島県内において、回収協力店舗の第一号店となる『マイまくら鹿児島店』にて、プロジェクトのキックオフセレモニーを開催しました。
セレモニーには協力企業として当社も参加させていただきました。
◇キックオフセレモニーの概要
【日時】2025年6月28日 14:00〜15:00
【場所】マイまくら 鹿児島店(〒892-0823 鹿児島県鹿児島市住吉町9-1)
【主な参加者】
株式会社藤太夫(マイまくら) 代表取締役 永田智史 様
鹿児島県共同募金会 常務理事兼事務局長 日野友巳様
河田フェザー SDGs推進室 黒田健
◇経緯
本プロジェクトは不⽤な⽻⽑製品を回収し、⽻⽑リサイクルの収益⾦の⼀部が⾚い⽻根共同募
⾦会へ寄付される仕組みで、 『貴重な資源である⽻⽑の循環』と『地域福祉活動への助成』を⽬
的とするプロジェクトです。同じ⽬的の『UMOU プロジェクト三重(2012〜) 』『UMOU プロ
ジェクト⼭⼝(2015~)』『UMOU プロジェクト⼤阪(2024~)』に続き、⿅児島県内では初めてこ
の仕組みが導⼊されます。 今回のセレモニーは、 回収協⼒店舗の第⼀号店となる 『マイまくら⿅
児島店』にて実施します。
〈取材に来ていただいたメディア(順不同)〉※
※放送日等は確認中